ダウンタウンのガキの使いやあらへんで。
毎年恒例の大晦日も10年以上続き、いまや日テレの誇る最長看板番組のひとつになっています。
笑っていけないシリーズばかりが注目される本番組ですが、毎週行われている企画もすごく面白いものがたくさんあるんですよ。
今回はガキの使いの古株ファンである僕がシリーズごとに一番面白かった回を纏めてみました。
暇があるときなど、ぜひYoutubeなどで検索してご覧になってみてください。
それでは行きましょう。
目次
板尾シリーズ・『板尾の嫁「奇想天外人生」』
お馴染み銭ゲバ板尾のいちゃもんシリーズ、これは選ぶのに苦労しました(全部面白すぎて)
今回も子供と嫁を従え、常人には理解しがたい板尾ワールドが展開されます。
板尾とメンバー達がビデオテープを見ながら板尾の嫁の奇想天外人生を振り返っていくというもの。
最後のオチはもちろん、超高額のフォーマット請求が待っています(笑)
板尾シリーズをご覧になったことが無い方も、ここから入ると世界観が掴みやすいかもしれません。
理不尽ダウンタウン・『コンビ対抗芸能人生ゲーム』
分かる人には分かる、このシュールな面白さ!
大先輩であるダウンタウン二人がココリコ含む吉本の後輩芸人たちとゲームを繰り広げるこの企画。
毎度傍若無人な態度でルールを捻じ曲げ、無理難題を唱えるダウンタウン二人の理不尽さに爆笑すること間違いなしです。
その中でもこの人生ゲームは分かりやすくておすすめです。
もちろんこの企画はあくまでコントであり、独特のシュールさを楽しみましょう。
さようなら山崎邦正・『第15回さようなら月亭方正』
毎年恒例のおなじみ企画。この企画が放送されるたびにもう一年かぁと感慨深くなるのは僕だけではないはずです(笑)
もちろん毎回ドッキリというか嘘なのですが、その嘘を分かっている上で余計なことばかり突っ込む松本さんに毎度お腹を抱えて笑わせて頂いてます。
なんといいますか、芸風とはいえ方正さんの小心者感って最高に面白いですよね。
あの睨みとか表情とか、ほんと変なところで才能あると思います(芸は正直言って全然面白くないけど)
松本挑戦シリーズ・『ウィリー松本巨大熊と対決!』
かなり昔の企画なのですが、ガキの使い特有の面白さは健在です。
松本挑戦シリーズこそガキ使笑いの原点、これぞガキの使いと言っても過言ではありません。
今回は松本が巨大熊と戦います……一応(笑)
スタッフたちや浜田さんの反応も含め、本当に笑える企画です。
どんな内容なのかはぜひご自分の目で確かめてみてください。
破天荒田中・『密着!破天荒ココリコ田中』
あの三谷幸喜さんも絶賛した演技力派芸人田中直樹さんがスポットの大人気企画です。
松本さんの心無い言葉をきっかけに田中さんが荒れだしてしまったという流れで始まるこの企画。
田中さんの高レベルな演技も相まってとても面白い企画です。
ガキの使い独特な世界観と田中さんの演技だけでも一見の価値ありです、ぜひご覧になってみてください。
ヘイポー企画・『宇宙人生体実験映像』
超有名総合演出家、ヘイポーさんの企画の中でもこれが群を抜いて面白い企画です。
小一時間くらい笑いが止まらなくなることをお約束します。
かいつまんであらすじを言いますと、ただ暗闇恐怖症のヘイポーさんを一時間弱暗い部屋に閉じ込めるだけというもの。
しかしヘイポーさんのリアクション芸人顔負けの独り芝居や反応が演出なしに笑えます。
この人、ジミー大西さんみたいなキャラで芸人になった方が良かったのでは……?
最後に……
大まかな有名企画がざっとこれくらいですかね。
他にも『ききシリーズ』や『嘘つき旅館』シリーズなど、おもしろい企画がたくさんあるのでガキの使いファンの方もそうでない方もぜひ一度ご覧になってみてください。
笑いと笑顔は大切です、ガキ使を見ているといつもそれを改めて実感します。
以上、六代でした。