Amazonに楽天、ヤフーショッピング。
ネットショッピングって昨今では割と生活に必要不可欠なレベルに達してますよね。
わざわざ足で探さなくても良いですし。上手く探せばお店で買うよりもお得だったりしますし。
なにより欲しいものをワンボタンでポチッと買えてしまうのが最大の魅力。
もちろん使いすぎ注意!ではありますが。
さて、そんなネットショッピングとは切っても切れない関係であるクレジットカード。
この『クレジッドカード』なんですが。
割と厄介なんですよね。
扶養内とかだと年収の関係で結構落とされちゃうんですよ。
僕も家庭の事情から扶養内で生きている人間なので、幾度となく審査に落とされて苦汁を飲んだ人間です。
そんな僕があなたにおすすめしたいのは、ヤフーさんが発行されているこの『yahooカード』というクレジットカード。
これ、本当に良いですよ。
審査に落ちたあなたも、これからクレジットカードを作る予定のあなたも、まずは以下の項目に眼を通してからご検討してみてください。
目次
発行手続きが簡単!審査が甘い!そして早い!
クレジットカード界におけるファーストフードみたいな存在です。
まずヤフージャパンIDを作った後、個人情報を入力して審査申請を出します。
そして10分もたたないうちに審査開始です。
早ければ7分くらいで合否が届きます。
そしてこの審査なんですが。
ここだけの話、意外と甘く設定されています。
パートで職歴1年未満、年収108万以下であった当時の僕でさえこの審査に合格することができました。
つまり、最低限の収入さえあれば割とすんなりこの審査をクリアすることができます。
※仮に過去に一度ヤフーカードさんの審査に落ちていても大丈夫。
実は僕も引きこもり時代に無謀にもヤフーカードの発行審査を申請して落とされた実でしたが、半年後に上記のような最低限のパートの立場につくと、すんなり合格させてくださいました。
そして審査のメールが届き、見事合格した場合。
『今から発行して数日後にそちらに届きます』といった旨のメールが送られてきます。
審査が終わればすぐにカードを使えるようになります。
この対応の早さ、さすがはヤフーさん。
ポイント管理、明細確認などの使い方が驚くほど簡単!
僕が一番お気に入りの理由です。
検索エンジンて、多くはヤフージャパンかグーグルのどちらかを使用されているかと思います。
ヤフーカードの管理は本当の意味でワンボタンです。
ヤフージャパンのホームエンジンの項目から、『カード』を選ぶだけ。
ログインするといきなり明細表が。余計な手順を踏まなくても良いのがとても好印象。
ポイント管理にいたっては、検索エンジンのホーム部分に現在の保有ポイントが表示されています。
クリックすればポイントの有効期限も確認できます。
つまるところ、ブラウザを開くだけでカードの管理が簡単に行えるんですよね。
ポイント使い忘れた!明細確認するのもんどいなぁ……とかの悩みを一瞬で払拭してくれます。
検索エンジンにヤフーを使用している人には特におすすめです。
ポイントがお得すぎる!PayPayとTポイントの2重ポイント!
僕は遠回しな説明が嫌いなので、分かりやすい例をお伝えします。
これは僕がつい最近した、9405円の買い物の一例です↓
このポイント量、見てください。
合計、1596ポイントもの大量ポイントが獲得できます。
多くのポイントが今はやりのPayPayに加算されるので、もうめちゃくちゃ便利です。
中でもポイント使用におすすめなのが『ヤフオク』や『ヤフーショッピング』での利用。
例えば『ヤフオフ』で利用すると、またその分のポイントが大量に入るという嬉しい無限ループが発生します。
ヤフーショッピングではポイント獲得が10%アップの商品などもありますので、もし自分の欲しい商品が10%アップ中なら狙い目!
さらに、月末には請求分金額分のTポイントも獲得できます。
とにかく、ヤフーカードはポイントがめちゃくちゃお得なんですよ。
正直僕も初めて使ったときはポイント量の多さに絶句しました。
月額300円程度のヤフープレミアム会員になればさらに5%もポイントが増えます。
ヤフーカードの良いところまとめ
・審査が甘い、早い。
・明細管理がとにかく簡単。
・ポイント量が多い。
僕はヤフーさんの回し者ではありませんので、あくまでここでお伝えしたのは僕個人の感想です。
他にもイオンカードやエポスカードなども持っていますが、今のところ一番使用頻度が高いのはこのヤフーカードですね。
PayPayが流行っている今が旬ですし、これからクレジットカードを作ろうという方には特におすすめですよ。
年会費もかかりませんし、作るだけならタダなので、ぜひとも一度発行されてみてはいかがでしょう。