Windows+Androidの二刀流タブレットが大好きなブロガー六代です。
ある時はWindowsパソコンとして、そしてある時はAndroidタブレットとして……一粒で二度おいしく、中華タブレットってほんと便利です。
今回はそんな中華タブレットの定番であるデュアルブートOSのおすすめタブレットをサイズ別に紹介したいと思います。
どれも実際に僕が使用してみて好印象だったものばかりですのでご購入の際の参考にしていただければ幸いです。
ここでは定番の8インチ・10インチ・12インチのおすすめデュアルブートタブレットを纏めてみました。
(中華タブですのでご購入の際は自己責任でお願いします)
8インチのおすすめ・『Chuwi hi8 pro』
なんだかんだいっても8インチやはりChuwi hi8 proの独壇場です。
このサイズにして高スペックでありながら値段も15000円以下とコストパフォーマンスの面でも優秀。
専用キーボードカバーを取り付ければ、どこにでも持ち運べるビジネス用パソコン兼ゲーム用タブレットの完成です。
唯一気になる欠点と言えば、バッテリーの容量か。
しかし、スマホの携帯充電器を併用できるのでその辺はさほど問題ではないかも。
このタブレット使い方や長所はこちらにまとめてありますので、詳しく知りたい方はどうぞ↓
Windows+Androidタブレットでオフィスやゲームするなら8インチがべスト!
10インチのおすすめ・『Cube iWork 10 Flagship』
10インチのおすすめは万能タブレット、『Cube iWork 10 Flagship』です・
容量は64GB、メモリは4GBとこのサイズでは文句なし。
これで2万円程度なんですから驚きです。
専用キーボードとドッキングすればノートパソコン並みの性能と使い勝手を誇るWindowsタブレットへと変貌を遂げます。
さらにこのタブレットは筆圧に対応しており、イラスト用としても人気が高いのもポイント。
絵を描くのが趣味な人などには良いかもしれませんね。
ちなみに専用スタイラスペンは、日本でも入手可能なようです。
もっと詳しく詳細を知りたい方はこちらをどうぞ↓
10インチのデュアルブートタブレットで唯一おすすめなのはこれだ!
12インチのおすすめ・『Chuwi hi12』
巨大な12サイズ。おすすめというより、このサイズの種類は現在Chuwi hi12以外ありません。
12インチとなると持ち運ぶというよりは自宅用と割り切ったほうが良いかもしれませんね。
専用キーボードをドッキングすれば12インチノートパソコンの完成です。
もちろん、専用ケースを買えば持ち運びも可能ですが正直言ってかなり重い。
カバンに入れてもかさばります。
余談ですが、12インチのAndroidはさすがに良い意味で圧巻の一言。
超大画面でポケモンGOやゲームアプリが楽しめます。
(対応していないアプリもいくつかありましたが……)
お手頃な12インチパソコン兼タブレットが欲しい方、12インチサイズのAndroidを見てみたい方などは買って損は無いと思います。
(なんだかんだ言っても個人的には結構気に入っております)
レビューや詳しい詳細はこちらでどうぞ↓
まとめ
中華タブレットは多少リスクは伴うものの、高スペックの割りに激安だし、触っていると結構楽しいですよ。
今では徐々に品質も良くなってきていますし、良い時代になってきました。
どうせ中華タブレットを買うならせっかくですからやはりデュアルブート仕様が良いですよね。
この変わり者すぎるOSが男心をくすぐります!